あいらの防災
- 番組コーナー
- 投稿者:airafm | 2018-06-25
最近の投稿
カテゴリー
"姶良市" – Google News
- エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。
あいらびゅーFMでは、6月18日に発生した大阪府北部地震を受けて、姶良市の現状について取材をしてみました。
姶良市教育総務課によると、
大阪北部地震に伴うブロック塀倒壊事故を受け、姶良市内の幼稚園・小中学校(幼稚園4校、小学校17校、中学校5校)について調査を実施したそうです。
高さや構造など建築基準を満たしていないブロック塀2箇所について、高さを低くするなど安全性を確保する処置を行いました。
今後、基礎工事部分の調査も進めることにしています。
ブロック塀についての専門的知識を持つ「ブロック塀診断士」を養成する公益社団法人日本エクステリア建設業協会は、
大阪北部地震の発生後にブロック塀のセルフチェックが可能な安全点検表を作成し、ホームページで公開しています。
10項目について、当てはまる数が多いほど危険性が高く、3つ以上当てはまる場合は専門家への相談を勧めています。
安全点検表(公益社団法人日本エクステリア建設業協会HP)
https://jpex.or.jp/blockwall_consultant/checklist.html
姶良市には、「鹿児島県防災研修センター」があり、毎月1回の「ふれあい防災教室」が行われています。
また、この夏には「あいら防災シンポジウム」も開催されます。
何か起こる前に!
自分に今できる、防災。対策。
思うだけ、考えるだけでなく、動いてみませんか。