喫茶ペンタックス

RSS "姶良市" – Google News

  • エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。

平成30年3月31日 土曜日

加治木にお店を出して40年。

本日、閉店する加治木にある喫茶店ペンタックスさんにお伺いしました。

ペンタックスの名前の由来は、カメラの『ペンタックス』

マスターはカメラマンになりたかったんです。
ニコンのカメラが買いたかったけど手が出せず、買えたのはペンタックスだったそうです。
(月収が2万円。ニコンは5万円。ペンタックスは2万円。だったそうです)

でも、ペンタックスでニコンより良い写真を撮るぞ!と活動してきましたが、カメラマンの世界も厳しく・・・
地元・加治木で喫茶店をひらくことに。
カメラへの情熱は持ち続けていたので、相方として使用しているカメラの名前「ペンタックス」を店名にしたそうです。

いろんな加治木を見てきた。

姶良や蒲生からも来てくれて嬉しかった。

ここ一週間は今まで来てくれたお客様が沢山来てくた。

こんなにお客様から想われてたって知らなかった。

お客様に感謝感激です。

と、マスターの森木さん。

朝9時、続々と常連の方々がご来店。

「いつものね、いつもの席で。」

「40年毎朝定休日以外通いました。明日から朝ごはんどうしよう。」と涙ぐむお客様も。

家族連れ、友人同士、お一人様、あっという間に満席になりました。

森木さん、目に浮かぶ涙をこらえて笑ってらっしゃいました。

今日も変わらず、夜の9時30分までの営業です。

40年間一杯一杯丁寧に入れてきた珈琲を味わって、そこで飛び交うお客様の会話を聴いてたら、涙が出てきました。

今後の目標をお聞きすると、

明日からは鹿児島マラソンに出場する夢に向かって走り抜けます!

っと森木さん。

精矛神社の桜の写真を最後にみせて下さいました。

「ね、いいでしょ」と微笑んで。

40年、本当にお疲れさまでした。

みなさんの心の中にずっとずっとあります、喫茶ペンタックス。

 

カテゴリー

Twitter

あいらびゅーイベントカレンダー

このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。

Facebook