柱松(ハシタマッ!)
- まちの風景
- 投稿者:airafm | 2018-08-13
最近の投稿
カテゴリー
"姶良市" – Google News
- エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。
2018.8.13に行われました🔥
北山上 柱松(ハシタマッ!)
地元の皆さんが全て手作りした出店に並ぶ煮付けやおにぎり、冷やしうどん、焼き鳥、焼きそば。
子どもたちが釣ってきた鮎のフライと鮎からあげも絶品でした!
ステージパフォーマンスも華を添えます。
竹を割って30メートル段差を付けて坂にしたTHEそうめん流し。
流れて流れて楽しい楽しい♪
器や焼酎を飲むコップも竹で手作り50個。
北山上に古くから伝わるお盆行事「柱松(ハシタマッ)」
今年も盛大に開催されました。
「火」を使う神秘的な行事です。
8メートルある竹の先には地元の方がウキと呼ぶ竹カゴとワラ。
中にバクチクが入っていて、そこにアカシという松に火を付け、8メートル上目がけて投げます!
(れんげの里プロジェクト フェイスブックより)
大きな大きな線香に見立ててウキにアカシの火が入ると竹とバクチクの音とともに炎が激しく燃え盛ります。
昔から続く伝統行事、昔は各家庭お墓でしていたとのこと。
地域の方が3人になってもこれを続け今では地域外の皆さんが沢山見に来られます。
幻想的な風景、山に響くパチーンパチーンという迫力ある音。
地域の皆さんと来場した皆さんは火に顔を照らされて楽しそうにされてました。
ご先祖様もどこかからその姿を見て微笑んでるかもしれませんね。
これからも地域の行事を、地域の風景を大切にしていく北山上のみなさん。
姶良のすんくじらできばっていきます。
情報は、れんげの里プロジェクト でチェックしてください。