蒲生高校の体育館にオブジェができたとさ。
- 学校
- 投稿者:airafm | 2018-02-02
最近の投稿
カテゴリー
蒲生高等学校では、平成29年度に体育館の大規模改修工事が始まりました。
蒲生高校の前を通ると、工事してるな!という建物が道路からよく見えていたと思います。
また、公式ブログでも、工事の進捗状況はチェックできました。
この工事の為、体育祭や文化祭の開催時期・場所が通常と変わったり、部活動の練習場所が変わったりと影響もありました。
が、ついに、ステキな体育館がお披露目される日が近づいてきました。
1月25日(木)26日(金)午前中の時間をつかって、1年生・2年生がリニューアル体育館の入口にオブジェ制作をするということで取材してきました。
厚みの違う2枚の木片が一人ずつ配布されます。
サンドペーパーで磨いていきます。
(作業の様子)
磨いた木片に、自分の夢・未来の自分に向けてのメッセージ・アツイ想いなどを書きます。
体育館入口の壁に貼っていきます。
工事スタッフさんが接着剤つけてくださいます。
基準に沿って、慎重に貼っていきます。
メッセージ側を埋め込むので、なんて書いたかは本人しか知りません。
少しでも建築業界にも興味をもってもらえればということで、会場には、工事の工具を展示してありました。
リニューアル完成間近の体育館は、生徒たちの予想以上の仕上がりだったようで、中を見てとっても喜んでいました。
リニューアル体育館の最初の大きな舞台は、3月1日の卒業式です。
蒲生高等学校の体育館を訪れたときには、体育館入って右側のオブジェをご覧ください。
(取材協力)
蒲生高等学校