まちの風景
2021-01-20
2020年12月19日、寒い中、鬼火焚きに向けて櫓を組んでいた山田校区のみなさん そのときのようすは、こちら 年が明けて、2021年。 今年こそ、よき年になりますようにと願いを込めて、1月10日鬼火…
2021-01-10
鬼火焚きに願いを込めて、良き年に。 2020.1.9 #三船校区 #鬼火焚き #姶良 #邪気祓い pic.twitter.com/Ujl0ms670T — あいらびゅーFM🐮手を洗おう …
2021-01-04
姶良の冬の使者は、クロツラヘラサギ 今季も姶良市にきています。 clubあいらびゅーMAGAZINE vol.15で特集しました。 …
2020-12-22
2020.12.19(土) 年明け、1月10日の鬼火焚きに向けて、山田校区では準備が進められていました。 各自治会から軽トラ1台分以上の櫓の材料(竹やも木材)が集められ、櫓を組み上げていきます。 …
プレゼント
2020-12-20
あいらびゅーFMでは、10月1日に『club あいらびゅーMAGAZINE vol.14』を発行しました。 現在、あいらびゅーFMや各加盟店、公共施設などで配布中です。 club あいらびゅーMAGA…
こどもたち
2020-11-04
11月4日(水)午前中 永原小学校で、いも掘り体験がありました。 農業体験の一環としてシルバー人材センターが毎年協力をしてくださっています。 今年は、新型コロナウィルスの影響で、植え付け体験はできなか…
2020-11-01
2020.10.23 建昌幼稚園児が地域のみなさんと一緒に芋掘りしました🍠 園児だけでなく、地域の2才~5才の子どもたちも参加する企画は今年が初めて焼き芋 40組以上の親子が遊びに来て、芋畑にはたくさ…
2020-10-21
2020.10.21 三船小稲作体験 脱穀作業 毎年三船小では5年生になると稲作体験があります。 地域の方に教わって自分たちで作り、実ったお米を食べます。 田植えから始まり10月10日に稲…
2020-10-16
日豊本線が通る思川の陸橋の近くで、「ななつ星in九州」を毎週おもてなししてきた地域のみなさん。 あいらびゅーFM発行のclubあいらびゅーMAGAZINE第4号でもご紹介しました🎤 コ…
姶良の人
2020-10-05
姶良市衛生協会では、レジ袋の有料化を契機に、マイバッグの導入を推進するとともに、ごみの減量化・資源化向上を図ることを目的として開催をした『手作りマイバッグコンテスト』を開催しました。 応募総数121点…
Tweets by airaviewfm
放送番組編集基本計画・編集基準
番組審議会
後援申請について
このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com