ひまわりプロジェクト

今日、イオンタウン姶良 東街区にある郵便局 イオンタウン姶良内郵便局で見つけたプランター。
小さな芽が出ていて何かなと思って取材してみました🎤

 

姶良・霧島から東側と種子屋久地方の「鹿児島県東部地区」郵便局130局で、取り組むことになった奇跡のひまわりプロジェクト🌻

「平成7年1月17日の明け方、5時46分、阪神淡路大震災が発生しました
その震災で、とある女の子は、自宅で瓦礫の下敷きになり犠牲となりました。
震災から半年後、かつて、その女の子の家があった場所は空き地になっていました。
その空き地には、無数のひまわりの花が、力強く、太陽に向っ て咲いていました。
お母さんはひまわりを見て、「娘がひまわりとなって帰ってきた」と涙したそうです。
震災の被害をうけていたまちのみなさんを、次々に咲いたひまわりの花は励まし勇気付けました。

その空き地に咲いたひまわりの種は各地にどんどん広がり、東日本大震災のあとには
東北の被災地にも広がりました。
生きるチカラ・生きる喜び・震災で得た教訓を忘れてはならないという思いとともに全国にひまわりプロジェクトはひろがっています。」

今回、もともとは鹿児島国体で、鹿児島にいらっしゃるみなさんを、この向日葵でおもてなししようということで取り組むことになったそうです。
残念ながら、鹿児島国体は今年の秋の開催はありませんが、各郵便局でみなさんをおもてなしする為に、只今すくすく成長中です。

ちなみに、イオンタウン姶良内郵便局にはプランターが3つ。

40粒ほどの種を蒔いたそうです。7/7に蒔いて、今、一番長い芽が5センチほど。


ほかの郵便局地とちがい、外に出せないのですが・・・


ガラス越しの太陽をあびて、大きな向日葵が咲くのが楽しみですね。

 

イオンタウン姶良内郵便局といえば、窓口の前に置いてあるほっこりオブジェ(^o^)

ひまわりが咲く頃には、オブジェとのコラボがあるかもです。

カテゴリー

Twitter

あいらびゅーイベントカレンダー

このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。

Facebook