新留まで予約型乗合タクシーで行ってみた。

姶良市には各地でコミュニティバスが走っています。

ただ、少子高齢化に伴い、コミュニティバスの利用者は年々減少している状況です。
乗車がいなくても運行に係る経費は発生しています。
このような中、必要なときだけに運行できないか、自宅まで送迎してもらえないか、などの声が地域から寄せられていました。

様々な議論・提案の結果、平成30年2月から2ヶ月間、試験的に「姶良市予約型乗合タクシー」を蒲生町新留地区で運行することとなりました。

平成30年2月5日(月)
「姶良市予約型乗合タクシー」の試験運行出発式が行われました。

あいらびゅーFMでは、2月5日(月)お昼の便をご利用なさった新留地区の方にお話をお伺いしました。

新留地区の姶良市予約型乗合タクシーは、月曜日と水曜日が運行日。
運賃は200円。
利用方法は、第1便は前日に予約、第2便以降は運行1時間前までに予約が必要です。

2月5日13時30分にくすくす館を出発する便を利用したのは、新留地区に住む90歳のおばあちゃん。
8時50分の便で自宅まで迎えに来てもらい、くすくす館に到着。その後、バスに乗り換えて、「さんさ乃湯」に行ってきたそうです。

バスも便利だったけど、タクシーは乗り降りもラクで、運転手サンとのキョリが近いのでいろんなお話をしながら乗れるのも楽しいと語ってくださいました。

運行事業者の新川タクシーの運転手さんと、いろんなお話をしながら、ご自宅までの約10分ほどの道のり。
庭先のすぐそばまで車をつけてもらって、無事に帰宅でした。
水曜日は「病院に行かんといかんから、またつかうよー」と笑顔で運転手サンに有難うを伝えていらっしゃいました。

2ヶ月の試験運行を経て、利用者の方々からご意見を頂き、今後の運営方法が決まっていくそうです。
地域の皆さんに寄り添う運営になっていくように願っています。

おばあちゃんの帰りを待っていたにゃー。

ここまでおやっとさー、と頂きました。
(おばあちゃんちでもらうあるある。)

 

カテゴリー

Twitter

あいらびゅーイベントカレンダー

このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。

Facebook