日向ひょっとこ踊りあいら姶笑会
- まちの風景
- 投稿者:airafm | 2017-10-19
最近の投稿
カテゴリー
10月9日16時台は、「日向ひょっとこ踊りあいら姶笑会」さんがスタジオに来てくださいました(^^)
このひょっとこ踊りは、ルーツは『日向ひょっとこ踊り』
日向では、毎年、ひょっとこ祭りも開催されています。
ただ踊るだけではなく、ストーリーがあるそうですよ。
(あらすじ)
※日向ひょっとこ踊りあいら姶笑会によると・・・
「ひょう助」と「おかめ」という夫婦がおりました。
なかなか子どものできない二人は、毎朝、稲荷神社にお参りをしていました。
お稲荷様は、とても美人なおかめに目を奪われます。
おかめの気を惹こうと、お稲荷様は踊りだします。
おかめもつられて踊りだし、ひょう助も踊りだし、様子を伺っていた村のワカモノたちも踊りだします。
5年前の夏、並木の自治会で夏祭りをしようとうったった時に、国分のグループ(鹿児島県内いろんなところに、日向ひょっとこ踊りのグループがあるそうです)に声掛けをして踊っていただいたら大好評!!
そんなに好評ならば、地域のイベントに地元の人たちでやったらよかどなー!!ということで、自分たちでもやってみよう、グループをたちあげようとなりました。
夏祭りに参加してくださった国分のグループに、半年間、毎週1回通い続け練習を重ねました。(そのときは、2人)
4月になって、自治会内でメンバーを募ったところ、+3人となり、計5名で、夏祭りに向けて練習をしていきました。
練習期間4ヵ月で披露しましたが、本番は大好評!!!
そのうちに、だんだん、いろんな人が私も踊ってみたいと自治会内外から集まってきて、現在19名のメンバーで活動中(男5名、女性14名)
10月7日(土)
姶良公民館大ホールで開催された『老人クラブ連合会姶良支部芸能大会』でも披露しました。
入り口から入ってきた瞬間から、会場中が沸いて、笑いもおこり、またまた大好評!!!
第1・第3月曜日の夜、並木東自治会公民館に集まり練習しているそうですよ(*^^*)
一緒に活動するお仲間も募集中!
これからも地域を元気に!!活動してください\(^o^)/
(取材協力)
日向ひょっとこ踊りあいら姶笑会