触田のはなももの里
- まちの風景
- 投稿者:airafm | 2018-03-29
最近の投稿
カテゴリー
"姶良市" – Google News
- エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。
姶良市の触田上自治会には『はなももの里』、訪れたことがありますか。
平成21年の春、自治会の役員さんたちが、焼酎を呑みながら地域活性化の話をしたそうです。
その中で、
『触田は姶良インターがあるけれど、特に観光地が無いから寂しい。何か見どころをつくれないか』
という話になりました。
季節は春。
ちょうどその頃、自治会長の家にある桃が満開の見頃を迎えていました。
『桜の名所はどこんかしこんあるから、桜じゃんかものがよか。桃にすっが!』
ということで、桃の名所をつくろうとなりました。
触田上自治会内に鹿児島県所有のひろーい土地がありました。
茅や雑草が生い茂り、荒れていた約5000㎡の土地を活用することを県に許可を受け、「かごしまみどりの募金」の助成を受け、
花桃の植栽を始めました。
荒れていた土地だったので、ブルドーザーを使ったり、地域住民一丸となって草刈りをしたりして、まず150本を植えました。
その後、毎年数を増やし600本にまでなりました。
開花時期や色の違う6種の桃が植えてあります。
桃の節供の頃から4月頃まで楽しめます(*^^*)
春の楽しみにどうぞ。
はなももノボリが道案内してくれています。