高樋の田の神祭り

11月17日10時〜12時半開催「第11回 高樋の田の神祭り」

11月13日(水)ゲストインしておはなしをお伺いしました🎤

10時に神事が行われ、子どもたちに田の神ミニ教室があります。
その後、田の神さぁを担いで自治会内を1時間程回ります。
五社神社や、川原泌尿器科前など通りますので、当日見た方は子どもたちに声をかけてあげて下さい(^^)/
お賽銭箱にお気持ちをくれた方には、お餅を差し上げます。
わたあめや、餅つきもあります。ぜひどなたでも遊びにいらしてください(^^)

 

高樋の田の神さぁは、とってもカラフル。それは、高樋が帖佐人形の発祥地だから。帖佐人形のことを高樋人形ともいいます。
この田の神さぁは、12年前に空き家になっていたお宅の床の間から出てきました。元持ち回りだった田の神さぁを
地域の皆で守っていこうと立ち上がったのが、田の神まつり実行委員長の森さん。早速地域の皆さんと話し合って田の神まつりを始めました。
元々あった祠は老朽化していたため、作り直して田の神さぁは、帖佐中の美術部の生徒さんがきれいに塗り替えてくれました。
お米の粒の影にまでこだわってとても美しくなりました。

場所は高樋公民館前。
イオンタウン姶良から姶良郵便局へ向かう道をまっすぐ行き、帖佐橋の2つ手前の信号右折するとあります。
ぜひご覧になってみてくださいね。

カテゴリー

Twitter

あいらびゅーイベントカレンダー

このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。

Facebook