clubあいらびゅーMAGAZINE vol.20プレゼント当選者発表!(5月抽選分)
clubあいらびゅーMAGAZINEでは、毎号プレゼントを実施しています。 (商品提供いただきましたスポンサー様、ありがとうございます!) 当選のチャンスは毎月1回。毎月20日に抽選を行い、当選者の番号をこのページに掲載 …
clubあいらびゅーMAGAZINEでは、毎号プレゼントを実施しています。 (商品提供いただきましたスポンサー様、ありがとうございます!) 当選のチャンスは毎月1回。毎月20日に抽選を行い、当選者の番号をこのページに掲載 …
あいらびゅーFMでは、10月1日に『club あいらびゅーMAGAZINE vol.2』を発行しました。 現在、あいらびゅーFMや各加盟店、公共施設などで配布中です。 club あいらびゅーMAGAZINE vol.2の …
という訳で「明石の浦の夕なぎ」の代わりに加治木八景入りを果たした高岡公園にやってまいりました。まあここに関しては行けば目につくところにあるだろう、より具体的には駐車場の横の電話ボックスの隣あたりにあるだろう、と甘く考えて …
”明石の浦”とは一体どこなのか?そこから見える景色とは?今、その謎が白日の下に…! と、意気込んではみたもののこれに関する情報が全くない。そもそも加治木に「浦」と呼べる場所なんてそうそうないはず…よし、困った時はあの本だ …
その昔、現在の加治木駅があるあたりは僧侶達が修行する道場があったことから道場原と呼ばれていたそうです。そこから見える桜島は、手前に広がる錦江湾に逆さに映り込んだ姿とも相まって、さぞや絶景だったことでしょう。 というわけで …
加治木八景という言葉がありまして。 ”加治木町出身で、当時横浜で活躍していた実業家の園田静雄さんという方が、郷土愛から町内の風光明媚な場所を近江八景になぞらえて「加治木八景」とし、私費を投じて昭和37年に 一、龍門滝の雄 …