2018-03-29
姶良市の触田上自治会には『はなももの里』、訪れたことがありますか。 平成21年の春、自治会の役員さんたちが、焼酎を呑みながら地域活性化の話をしたそうです。 その中で、 『触田は姶良インターがあるけれ…
蒲生町白男にある大山地区を訪れたことがありますか。 現在、休館中の「姶良市温泉センターくすの湯」から10分ほど、奥にすすんでいったところが大山地区です。 平成30年3月末現在で、約60戸数、100人…
2018-03-24
第3金曜日、9時半から姶良公民館にて活動をしていらっしゃる【絵手紙 青梅会】のみなさんにスタジオにお越し頂きました。 イオンタウン姶良の前にあったサティの時に行われていた絵手紙教室に通い始めたのが、…
2018-03-01
青葉台地区の老人クラブ「青葉台悠遊クラブ」 この中の12名の女性メンバーさんが、今年も雛飾りを展示します。 老人クラブメンバーとして様々な活動をしていらっしゃるそうですが、 針仕事のお好きなみなさ…
3月1日から7日は「春の火災予防運動」 姶良市では、初日の3月1日に一日消防署長が登場しました。 今年の一日消防署長は、西浦小学校6年生の男の子。 西浦小では「少年消防クラブ」の活動を行っていて、…
2018-02-24
姶良市加治木町かもだ通り商店街にあるお店「おじゃんせ」にお邪魔してきました。 このお店は姶良市シルバー人材センターが運営しています。 姶良市シルバー人材センターは、現在会員数が700名以上。様々な方の…
2018-02-23
クルーズトレインななつ星は、毎週木曜日の午後に姶良市を通っています。 2017年12月21日14時22分クルーズトレインななつ星を思川沿い堤防でお出迎え隊!!クリスマス直前バージョン🎅その2#ななつ…
2018-02-15
2018年2月15日(木) 平成29年度姶良市フォトコンテスト表彰式が行われました。 今回は244点の応募があり、18作品が表彰されました。 最優秀賞を受賞された姶良市内在住の男性は、受賞コメントで…
2018-02-13
鹿児島には桃の節句や端午の節句に贈られる「土人形」の文化があることをご存知でしょうか。 姶良市には「帖佐人形」という伝統工芸品があり、大正年間の最盛期には40もの窯があったそうです。戦時中にいったん人…
2018-02-09
重富中には、西郷どんの手洗い鉢があります。 校舎入り口のすぐ目の前です。 …
Tweets by airaviewfm
放送番組編集基本計画・編集基準
番組審議会
後援申請について
このカレンダーはあいらびゅーFMの取材に基づく情報で構成しています。実際の内容と異なる場合もありますので詳細は主催者等へお問い合わせ下さい。
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com